ちょっとそこまで釣り紀行
ちょっとの釣行・釣り道具を熱く語る!・・・・・事にさせてください・・。
Entries
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
コメント
[C687]
- 2016-11-29 17:53
- 編集
[C689]
エージェントiさん。
ありがとうございます。
呉のケミカル類には通常の556のような赤い缶のケミカルのほかに、FOR PRPFESSIONALとして黒い缶のケミカルシリーズが存在してます。556DXは缶自体は黒くありませんが、FOR PROと表記されてることから黒い缶のシリーズの一つになっているもの、と思われます。
ホームセンターでおそらくお目にかかれるはずですので、気になられるようでしたら一度ご覧ください。
本当、抜けてよかったです。あのまままるっと粗大ごみ?は正直ごめんこうむりたいとこでしたから。
ボールベアリングは・・正直親の仇のように思いました(笑)ので、ほかのパーツが無事に使えるならば破壊も辞さないつもりでシールドを破壊しました、とりあえず何とかなりましたよ。
それにしてもプレステを、ですか?
僕は電気とか電子系は苦手ですので、壊れたら修理に出すか、さらに破壊するかの二択です(笑)。
ありがとうございます。
呉のケミカル類には通常の556のような赤い缶のケミカルのほかに、FOR PRPFESSIONALとして黒い缶のケミカルシリーズが存在してます。556DXは缶自体は黒くありませんが、FOR PROと表記されてることから黒い缶のシリーズの一つになっているもの、と思われます。
ホームセンターでおそらくお目にかかれるはずですので、気になられるようでしたら一度ご覧ください。
本当、抜けてよかったです。あのまままるっと粗大ごみ?は正直ごめんこうむりたいとこでしたから。
ボールベアリングは・・正直親の仇のように思いました(笑)ので、ほかのパーツが無事に使えるならば破壊も辞さないつもりでシールドを破壊しました、とりあえず何とかなりましたよ。
それにしてもプレステを、ですか?
僕は電気とか電子系は苦手ですので、壊れたら修理に出すか、さらに破壊するかの二択です(笑)。
- 2016-11-30 21:44
- 編集
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://pencildirt560204.blog.fc2.com/tb.php/345-bf29fcaa
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
抜けました・・・の巻
どもです。
今日は仕事場の特定検診がありました。
外の仕事やるのにバリウムは正直出すのに困りますね、トイレのない外仕事なんて・・。
さて、今日のネタは、抜けました。
髪の毛でも、〇〇でもなく、例のスプールシャフトです。

この大問題な部品、解決しました。
年末にのんびりやろうと思いましたが、ちょっとでも手を出すとすぐやりたくなる自分。
ベーシックな呉556を吹きまくって一昼夜おけばきっかけぐらいできるだろう、と思いましたがダメ。
うちにあった556は腐ってたかも?
うーん、次なるというか、試案の一つに灯油どぶ漬けというメニューもあったのですが、どぶ漬けする容器がない。
じゃあ、お金があるうちにできる試案の1つ、556以上の浸透力を持ったケミカルを使うことです。
スプーン弄り用にワイヤーニッパーを買いに行ったついでにケミカル類を吟味して選択したのがこれ。

呉 556DXです。
556シリーズは通常の556と無香料タイプ、そしてこのDXタイプとあります。この556DXは556の中でも一番高いですが、おそらく単純に溶剤より556成分の比率が多くなったもの、と思っています。556があんなに格安なのは556成分よりも溶剤の方が多いんじゃないか、と思っています、だから安いんです。
これが本当の556でないか、ということで、小さい缶のものを買ってきました。僕、556はあんまり使いませんから実質高くつきますけど、このサイズで十分です。
これを今一度あの醜悪?なスプールのベアリングに吹っ掛けて一晩置いてみました。
で、夜にシャフトを引っ張ってみましたが、やはり抜けません。だんだん腹が立ってきました。
こうなったら殴ってやれ!
あーっと、最終手段「殴り」をまさかの今、発動しました。
て、言ってももちろんシャフトをなるべく優しく叩きます、ハンマーで。
コン、コン・・ズ・・・。
んおっ?!今、シャフト沈んだぞ?!これは・・・・
さらにコンコン・・・ズズッ。
抜けるぞ、これ!
で引っ張ってみるとお見事!抜けました!

叩いたシャフトのダメージもどうやら最小限で済んだようです。
曲がりもなさそう。
で、諸悪の権現はこれです。

案の定、ボールベアリングの中心内側と外側に腐って固まったグリスが固着の原因でした。
というか、前オーナーのメンテのいい加減さがもろに出た事案ですね、余程変なことしなければこんなになることは少ないと思います。
このベアリングはもともと再生する気も無かったので、スプールから外す際、強引に道具で突き出してシールドを破壊しましたから、ゴミになりました。
とりあえず、鉄くずゴミになったのはこのボールベアリングだけでしたから・・・

残りのパーツは全て交換用パーツに回せそうです。
とりあえず、これ以上やると止まらなくなって、しまいには年末やるはずだったことがかなり前倒しの上、僕の日々の予定が狂いそうでしたから、ここで強制終了しました。
今日は、「一発抜いた」お話でした・・・・抜くのは気持ちよく抜きたいですよね・・・また下ネタにでんぐり返ってます・・・。
今日は仕事場の特定検診がありました。
外の仕事やるのにバリウムは正直出すのに困りますね、トイレのない外仕事なんて・・。
さて、今日のネタは、抜けました。
髪の毛でも、〇〇でもなく、例のスプールシャフトです。

この大問題な部品、解決しました。
年末にのんびりやろうと思いましたが、ちょっとでも手を出すとすぐやりたくなる自分。
ベーシックな呉556を吹きまくって一昼夜おけばきっかけぐらいできるだろう、と思いましたがダメ。
うちにあった556は腐ってたかも?
うーん、次なるというか、試案の一つに灯油どぶ漬けというメニューもあったのですが、どぶ漬けする容器がない。
じゃあ、お金があるうちにできる試案の1つ、556以上の浸透力を持ったケミカルを使うことです。
スプーン弄り用にワイヤーニッパーを買いに行ったついでにケミカル類を吟味して選択したのがこれ。

呉 556DXです。
556シリーズは通常の556と無香料タイプ、そしてこのDXタイプとあります。この556DXは556の中でも一番高いですが、おそらく単純に溶剤より556成分の比率が多くなったもの、と思っています。556があんなに格安なのは556成分よりも溶剤の方が多いんじゃないか、と思っています、だから安いんです。
これが本当の556でないか、ということで、小さい缶のものを買ってきました。僕、556はあんまり使いませんから実質高くつきますけど、このサイズで十分です。
これを今一度あの醜悪?なスプールのベアリングに吹っ掛けて一晩置いてみました。
で、夜にシャフトを引っ張ってみましたが、やはり抜けません。だんだん腹が立ってきました。
こうなったら殴ってやれ!
あーっと、最終手段「殴り」をまさかの今、発動しました。
て、言ってももちろんシャフトをなるべく優しく叩きます、ハンマーで。
コン、コン・・ズ・・・。
んおっ?!今、シャフト沈んだぞ?!これは・・・・
さらにコンコン・・・ズズッ。
抜けるぞ、これ!
で引っ張ってみるとお見事!抜けました!

叩いたシャフトのダメージもどうやら最小限で済んだようです。
曲がりもなさそう。
で、諸悪の権現はこれです。

案の定、ボールベアリングの中心内側と外側に腐って固まったグリスが固着の原因でした。
というか、前オーナーのメンテのいい加減さがもろに出た事案ですね、余程変なことしなければこんなになることは少ないと思います。
このベアリングはもともと再生する気も無かったので、スプールから外す際、強引に道具で突き出してシールドを破壊しましたから、ゴミになりました。
とりあえず、鉄くずゴミになったのはこのボールベアリングだけでしたから・・・

残りのパーツは全て交換用パーツに回せそうです。
とりあえず、これ以上やると止まらなくなって、しまいには年末やるはずだったことがかなり前倒しの上、僕の日々の予定が狂いそうでしたから、ここで強制終了しました。
今日は、「一発抜いた」お話でした・・・・抜くのは気持ちよく抜きたいですよね・・・また下ネタにでんぐり返ってます・・・。
スポンサーサイト
コメント
[C687]
呉556にDXがあったんですね?!
知りませんでした。(°_°)
それにしても懸案が片付いて良かったですね。
私も性格上こういったものを放置しておくのが極端に嫌なもので…。
酔っ払った時に弄って失敗することがよくあります。σ(^_^;)
過去にはプレイステーションが不調になってバラしたら元に戻せなくなって廃棄したことがあります…。(笑)
ベアリングは消耗品なのでこの程度の被害は想定内でしょう。
上手くいって良かったです。d(^-^)
知りませんでした。(°_°)
それにしても懸案が片付いて良かったですね。
私も性格上こういったものを放置しておくのが極端に嫌なもので…。
酔っ払った時に弄って失敗することがよくあります。σ(^_^;)
過去にはプレイステーションが不調になってバラしたら元に戻せなくなって廃棄したことがあります…。(笑)
ベアリングは消耗品なのでこの程度の被害は想定内でしょう。
上手くいって良かったです。d(^-^)
- 2016-11-29 17:53
- 編集
[C689]
エージェントiさん。
ありがとうございます。
呉のケミカル類には通常の556のような赤い缶のケミカルのほかに、FOR PRPFESSIONALとして黒い缶のケミカルシリーズが存在してます。556DXは缶自体は黒くありませんが、FOR PROと表記されてることから黒い缶のシリーズの一つになっているもの、と思われます。
ホームセンターでおそらくお目にかかれるはずですので、気になられるようでしたら一度ご覧ください。
本当、抜けてよかったです。あのまままるっと粗大ごみ?は正直ごめんこうむりたいとこでしたから。
ボールベアリングは・・正直親の仇のように思いました(笑)ので、ほかのパーツが無事に使えるならば破壊も辞さないつもりでシールドを破壊しました、とりあえず何とかなりましたよ。
それにしてもプレステを、ですか?
僕は電気とか電子系は苦手ですので、壊れたら修理に出すか、さらに破壊するかの二択です(笑)。
ありがとうございます。
呉のケミカル類には通常の556のような赤い缶のケミカルのほかに、FOR PRPFESSIONALとして黒い缶のケミカルシリーズが存在してます。556DXは缶自体は黒くありませんが、FOR PROと表記されてることから黒い缶のシリーズの一つになっているもの、と思われます。
ホームセンターでおそらくお目にかかれるはずですので、気になられるようでしたら一度ご覧ください。
本当、抜けてよかったです。あのまままるっと粗大ごみ?は正直ごめんこうむりたいとこでしたから。
ボールベアリングは・・正直親の仇のように思いました(笑)ので、ほかのパーツが無事に使えるならば破壊も辞さないつもりでシールドを破壊しました、とりあえず何とかなりましたよ。
それにしてもプレステを、ですか?
僕は電気とか電子系は苦手ですので、壊れたら修理に出すか、さらに破壊するかの二択です(笑)。
- 2016-11-30 21:44
- 編集
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://pencildirt560204.blog.fc2.com/tb.php/345-bf29fcaa
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
知りませんでした。(°_°)
それにしても懸案が片付いて良かったですね。
私も性格上こういったものを放置しておくのが極端に嫌なもので…。
酔っ払った時に弄って失敗することがよくあります。σ(^_^;)
過去にはプレイステーションが不調になってバラしたら元に戻せなくなって廃棄したことがあります…。(笑)
ベアリングは消耗品なのでこの程度の被害は想定内でしょう。
上手くいって良かったです。d(^-^)